夫の宝物

2004年12月27日 趣味
我家に食器洗浄器がやってきました。

食器洗いは7:3くらいの割合で夫クンがやってくれたのだけど、
これからはブイーンと機械が洗ってくれます。

洗い終わったお皿を見て「すごい嬉しい」と何度も言っています。
もっと早く買えば良かったね〜。

メリークリスマス

2004年12月25日 趣味
久し振りにシャンパンを飲んで酔っ払っています。

ローストチキンも美味しかったし、
昨日から仕込んだポークリエットも大成功だったし、
ホテル西洋のケーキも美味しかったし、
お互いのプレゼントはまだ買っていないけれど、良しとしよう。

次のイベントはお正月だー!
でも、元旦はパークハイアットでお食事の予約してあるし
2日からは実家なので、キッチンに立つことは無いでしょう。

買出し

2004年12月24日 趣味
今日はクリスマスイブ。
イベント好きな私は家でパーティーか?と思いきや、
夫は京都へ出張・・・
頑張って日帰りで帰って来るらしいけど、
そんな遅いんじゃ25日にお祝いしましょ。って事にしました。

ケーキやお肉は明日買う予定だけど、
細かいものは買ってこよう!と近所の某高級スーパーへ。

いつきても上品でキレイなオバサマ達が居ます。
私といったら・・・ピチピチのジーンズにスニーカー。
スニーカーはプラダだけど、あまりにサイズが小さくて全く存在感ナシ。
キレイなオバサマ達は値札も見ずに篭に入れているけど、
庶民の私は「ニンジンなら隣のスーパーの方が安いな」と思ってなかなか手が出ず。

チーズ類、
スパイス類、
殻つき牡蠣、
ローメインレタス、

を買って帰って来ました。

明日のメニューはまだ決定してはいないのだけど、
■ポークリエット(只今仕込み中)
■ゴルゴンゾーラのキッシュ
■トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ
■シーザーサラダ

そして!
はじめてローストチキンに挑戦してみようと思います。
中には何を詰めようかしら。。。

あとは今夜食べる予定の牡蠣が余ったら、殻も付いていることですし、
グラタン風にでもしようかなーと思います。

それにしても、クリスマスのケンタッキーってスゴイのね。
今日の昼間についついケンタのチキンが食べたくなって、
スーパーに行くついでに寄ったのだけど、
人・人・人

初め、なんで人がこんなにいるのか分からなかったけど
皆チキンパックを買いに来ているのね。
そんな中普通にイートインのお客の私って・・・
そー言えば、私のほかに3人くらいしかイートインは居なかったな。

チキンは今まで食べたことないくらいに熱々で美味しかったです。
ひたすら揚げているし、回転も速いからでしょうね。
でも、もう当分ケンタッキーはいりません。
たまーに食べるから美味しいんだな。

人酔い

2004年12月23日 趣味
ひやぁ〜。
クリスマス直前の伊勢丹は大変なことになっていました。

祝日なのに夫くんが休日出勤でした。
夕方に(4時ごろ)新宿で待ち合わせてお互いのプレゼントを買うか〜
って話だったのだけど、会えたのは7時すぎ。

待ちくたびれたと言うより、人の多さに酔いました。
結局、夫くんに会えた頃にはダウンしており、
お茶して、地下でケーキを見て、あとはサラッとグッチとブルガリ、ティファニーをチェック。
買うに至るまでのパワーはもう無くなっていたので、何も買わず。
夫のプレゼントにいたっては見ることさえもせず。

だって、明日は出張で京都だと言うのだもの。
最終で帰って来るらしいけど、夕飯はいらないだろうし・・・
一人で過ごすイブは寂しいな。
ケンタッキーでもヤケ食いしようかな。

カード

2004年12月22日 趣味
最近イタリア語の勉強をサボりまくり。
一番最近レッスンに行ったのは・・・8月末だった気がする。

クリスマスが近づきイタリア人友人からメールが届くので、
片っ端からお返事を書き始めたのだけど、動詞の変化とか忘れてます・・・。

あちらではクリスマスカードを送るのが習慣だろうけど、
私はあえて和風の年賀カードを送ろうと思います。
明日ハンズに行って買ってこよう。

***きょうのばんごはん***
■イカのトマトラグーソースのスパゲティ
■チキンのハーブ焼き
■ジェノベーゼポテト

お買い物に行かなかったので野菜が無い・・・

到着

2004年12月21日 趣味
本日ダイニングテーブル到着!!
ポピーの花を飾ってみました。
なんだかオモチャみたいな花だな〜。

今日は2度寝してから午前中は掃除、洗濯。
午後は家具屋さんが来て、生徒さん1人レッスンして、自分のレッスンへ。
今日の疲れは今日のうちに!って事で帰りにマッサージに寄り帰宅。

夕飯はイタリアンにしようかと思ったけれど、
パワー切れなので、近所の居酒屋へ行くことに決定。
ここは結構美味しいんだ。

それでは行ってきます。
只今は12時チョイ前。こんな時間から食べて良いのかな・・・
お世話になっている方にお歳暮という名のクリスマスプレゼントをお渡ししたく
今日は忙しいのだけど、小1時間なら時間が取れそうなので、
いつもの高島屋に向かいました。

でも、結局お目当てのものは無く・・・
っていうよりお店自体が無くなってしまっていました。

しょうがないので夕飯の材料を買い、
自分のランチもサクッっと食べようと地価食品街の中にあるお店を覗いてみました。

・店の名前は分からないけれど、石焼ビビンバとチジミのセットが1400円のお店。
・福臨門魚翅海鮮酒家のラーメンとチマキとマンゴープリンのセットが1500円。
・糖朝のお粥とマンゴープリンで1300円。
・お寿司屋さんで高島屋ランチという名の880円。

この中から選ぼうと思い、初めは福臨門魚翅海鮮酒家に並んだのだけど、
接客の人の態度が気に入らないので退散。
結局、これまたいつもの糖朝に行ってしまいました。

お粥は「しいたけと鶏肉」を選び、美味しく頂いたのだけど、
マンゴープリンは今日は美味しく感じられなかった・・・
これなら絶対、福臨門魚翅海鮮酒家のマンゴープリンの方が美味しかっただろうな〜
っと思うとちょっとくやしい。

あの横柄な態度のネエサンじゃ無かったら食べてたのになぁ・・・

***きょうのばんごはん***
■大根の鶏がらスープ煮込み
■ポークソテー 舞茸バルサミコソース
■カボチャのさっぱり煮
■モロッコインゲンのパルメザンチーズ和え
■グリーンリーフのサラダ

今日は野菜タップリめに頂きます♪
先日のお料理教室でケーキの沿えるマカロンを習ったので
早速家で作ってみました。
お教室ではムースやスポンジも焼いたのだけど、マカロンで精一杯。

出来栄えはマダマダですな。
同じレシピで作ったのに何でこんなにも違うの〜??

***きょうのばんごはん***
■マグロのユッケ風丼
■水菜のサラダ 叙々苑ドレッシング

マカロンに気をとられていたら、これしか作れなかった・・・

本格フレンチ

2004年12月11日 趣味
都内某所のお料理教室に初めて行ってきました。

今日のメニューはフレンチ。
クリスマスメニューだったので、普段家ではあまり扱わないオマール海老を使ったメインだったり、
これでもか〜!って程、沢山の工程が必要なケーキなどを作りました。

先生は本も出版している方で、お料理博士のように色々な事を教えてくれます。
生徒さんも私以外は割りと専門的にやっている方が多く
私のように「食べるのが好きだから」って理由で勉強している人は居ませんでした。
一言で言うとレベルの高い教室のようで、
雰囲気も私が将来やりたいお教室とは全く異なりました。

実際の調理に関しても8割が先生が行い、2割が自分で行うという具合。
実際に作ってみたい気がするけれど、デモンストレーションでも勉強になることは沢山ありました。

もう少し和気アイアイなお教室を探そうかとも思うけれど、
ココでジックリ基礎を学ぶのも良いかな〜とも思っています。
高度なので、ついていけるかが不安だけど。

クリスマス仕様

2004年12月9日 趣味
やっとクリスマスリースを飾りました。

自分で作ろうかとも思ったのだけど、
生徒さんのママにプレゼントとして頂きました。

それがとっても素敵なの!
とてもモダンで、ボリュームがあるのにスタイリッシュ。
私の好みを分かってくれていたのね〜。
写真を載せれないのが残念です。

ツリーもまだ買っていないのだけど、
今週中にはクリスマス仕様のディスプレイにしようと思います。
でも、ゴテゴテせずあくまでもスタイリッシュに。

お正月の飾りも準備しないとね。

季節に合わせたディスプレイ。
ちょっと変えただけでも家に新しい風が入っていたようで心が和みます。
夫も訪れてくる生徒さん、お客さんもそう感じてくれていると良いな。

****

きょうのばんごはん

■あじの塩焼き
■春巻き
■出し巻き卵
■久し振りのレタスとトマトのサラダ
■白菜とネギのお味噌汁

だらだら曜日

2004年12月8日 趣味
この冬はじめて牡蠣を食べました。

2月にイタリア行った時の前日に自宅で牡蠣を食べて
行きの飛行機でトイレに篭りっきりになった以来です。

今度はピーもゲーもなさそうです。
ピーもゲーも辛かったけど、でもやっぱり牡蠣は好き♪

今日はお仕事がオフで、夫のお弁当も無くて・・・
お昼近くまで寝ていました。アハハ。

何したか?って
家の簡単なお掃除、食器洗い、ゴミだし、
図書館と本屋に行って、
マッサージに行って、
あとは・・・・TV観たり、ネットやったり。

勉強らしいことは、昨日のレッスンの録音を聞くだけ。

完全なるダラダラ曜日でした。

ちなみに夕飯も昨日の残りプラス牡蠣だけだし。
1日中ノーメークだし。

明日は朝から気合入れて頑張らないとっ。

自家栽培

2004年12月4日 趣味
お鍋の季節。
大好きなシイタケを沢山食べたくて、
ついに自宅で育て始めました。

夫は気持ち悪がっています。
さすがにこの写真は私でも気持ち悪いです。
ここ1年くらい風邪をひいていなかったと思ったんだけど、なんだか怪しい。
明日は本番なのに・・・(涙)

とりあえずカモミールティー、栄養ドリンク飲んで乗り越えるぞ!

金曜日に夫くんは日帰り出張だって。しかも京都。
せっかく京都まで行って日帰りはないよねー。
私も金曜の夜から行って土日は遊んでこようかな〜。
でも風邪が悪化したらそれどころではありませんね。
ま、お土産リストでも作るとしますか。

***きょうのばんごはん***

■ミネストローネ
■フレッシュトマトとこんもりバジルのパスタ
■ポテトグラタン
■ブロッコリーのガーリックソテー

本番前は必ず肉!!だったけれど、
なんだか野菜を食べたい気分。
ま、牛が続いていたしね。

悪魔の日々

2004年11月28日 趣味
日頃とってもデキの良い夫くんですが、
本日より悪い子になります。きっと。

別にゲーマーでもなく、
プレステも年に数回しか触らないような人なんですが、
冬休みに遊びに来る子供のために今から勉強しとくんですって。

私にはどうもドラクエの音楽って勘に触るのよね。
きっと喧嘩発生率が上がるでしょう。

***きょうのばんごはん***

■牛テールのビーフシチュー 野菜もたっぷりめ
■サフランライス
■ホウレン草と海老のシーザーサラダ

ネイルサロン

2004年11月26日 趣味
今日は久し振りに電車に乗りました。
もう車生活ばかりなので、月に1度乗るか乗らないか・・・

新宿に立ち寄ったので、初めてのネイルサロンに飛び入りで行ってみました。
それでも気分は晴れず。

***きょうのばんごはん***
■ホタテときのこソテー クリームソース
■牛テールのスープ 野菜入り
■お歳暮で頂いたウィンナー
■ホウレン草サラダ
新築祝いにこのお鍋を持って仲間が遊びに来てくれました。

早速牛テールを煮込んでおります。
コムタンスープとワイン煮込みになる予定です。
鶏も丸ごと入る大きさなので、今度はサムゲタンでも作りたいな。

それにしても我が友・・・
昼間っからワイン飲みすぎです!
そして食べすぎです。

■ピータン豆腐
■車えびの明太子クリーム
■酢豚
■五目焼きそば
■天津飯

食べた後に、アップルパイとマフィン

さすがの私も負けました・・・
このまえコストコで買ったのこのファブリーズ、
本日昼間のお掃除のときにデビューしました。

日本製と何が違うって、匂いがスゴーイ。
そして大きさが3倍以上あるみたい。

シュッシュしたら我家は一気に外国の匂いになってしまいました。
そういえば、イタリアでホームステイしたお宅もこんな匂いがした気がするな。
嫌な匂いじゃないし、甘くて良い匂いなんだけど、
一気に新築の匂いをかき消すほどの強さ。

ビックサイズだし、2本セットで買ってきちゃったし・・・
これから毎日シュッシュするぞ。

***

明日の稽古がトリになっちゃったので何しよう。
連絡が今日の午前中に来たので、明日の分も今日はしっかりお勉強しました。
もちろん空いた明日も頑張らなきゃいけないのだけど・・・

でも学生時代のように1日中練習するわけじゃないし、
どこかに出かけようかな〜??と思っています。

まだ行っていない銀座のバーニーズに行こう!
ヤマハで楽譜も買って、松坂屋で和菓子も買って・・・
っと思ったけれど、ヤマハは定休日ですって(涙)
ヤマハに立ち寄れないのに銀座に行く意味もないし。

エステでも行きたいな〜。
問題は当日で空きがあるか??だけどね。

***きょうのばんごはん***
■アジの塩焼き
■豚の角煮
■チンゲン菜のオイスターソース和え
■もずく酢
■ごはん@イクラ
■ホンレン草とナスのお味噌汁

本日よりダイエット開始。
このままでは、来週の本番ドレス入らないよ・・・

なので、私は角煮は一口だけ。
ごはんもほんの少しだけ。

++ピザ職人++

2004年10月31日 趣味
ここ数日前から心の中でフツフツと沸いていた欲求。

お家でピザを焼きました。

前の日から夫に「一緒に作ろう」と言っておいたけれど、
なんだかご機嫌斜めな1日だったようで、結局私一人でコネコネ。

1枚目:マルゲリータ&メランザーネ(トマトソース・トマト・モッツァレッァ・ナス)
2枚目:フォルマッジョ(モッツァレッラ・ゴルゴンゾーラ・パルメジャーノ)
3枚目:プロシュート&ルーコラ(モッツァレッラ・トマトソース・生ハム・ルーコラ)
4枚目:カプリチョーザ(トマトソース・オニオン・マッシュルーム・エビ・とろけるチーズ)

可愛いサイズだったので、4枚ペロッっと平らげました。
4枚目はイタリアンと言うより、アメリカンな味になってしまったけどね。

このピザ、実は3枚目から魚を焼くグリルで焼いてみたのだけど大正解!!
写真のようにふっくら・モチモチ・でもパリッっと焼けました。

欲求かなって満足。

イベントだらけ

2004年10月27日 趣味
昨夜、夫と話していて気づいたのだけど・・・

もう少しで私たちが付き合いだして10年なのです。

10年って一応の節目ですよね!!
お祝いしちゃっても良いですよね!!!

香港ではお祝いにはなりません。
香港はただのB級グルメ旅行。
そーじゃない旅行をしないと!!
だって、10年も彼のお相手をしてきたのですから。
(これを言ったら、そっくりそのまま返されそう・・・)

ヨーロッパも良いけれど、ヨーロッパは勉強や仕事で今後も行くことがあるだろうし・・・
やっぱり一人で行けない南の島に行きたぁ〜い!!
今が乾季のプーケットも良いし、バリやハワイも捨てがたい。

この10周年が終わったら私の誕生日もある。
クリスマスもある。
結婚記念日もある。
何だかとてもワクワクしてまいりました。

***今晩のメニュー***
■リンゴ風味のスペアリブ
■ネギとエリンギのポン酢和え
■さつまいものレモン煮
■トマトサラダ

香港病

2004年10月26日 趣味
写真の乗せられるブログを作りたい!
大体写真は食べ物になってしまうのだろうけれど・・・
勿論ココはココで楽しいのですけどね。

ここ数日ふつふつと燃えてきている欲求がございます。
それは・・・香港に行きたい!!

年末にイタリアに行こうと悩んでいたのを差し置いて、今は香港病。
なんならダブルで行こうかな〜なんて考える次第。

丁度夫婦揃って香港にいけるくらいのマイルは溜まっているし、
なかなか休みの取れない夫くんも土日プラス有給で香港くらいなら行けるじゃなーい。

何しに行きたいって??
食べたいのです!!中華料理&飲茶を食べたいのです!!!
私はうどんが食べたくて香川まで1泊2日で行くような人間ですから、
腸粉が食べたくて香港にだって行っちゃいます。

今日は1日オフで勉強に徹しようと思っていたのに、
香港病のお陰で全く進まず・・・

***今晩のメニュー***
■アクアペッシェ(目鯛をつかって)
■リガトーニ@ナスのトマトソース
■ごぼうのサクサクフライ
■お家で焼くパン

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索