愛想笑い

2005年12月7日
私は特別キライな人は少ないと自分では思っている。
と言うのも、キライなタイプの人の事は古い言い方だけど、眼中に無いって感じ。
だからキライな人っというのは思い浮かばない。

でも、苦手なタイプってのは居ます。
挨拶をしたり、世間話をしたり・・・その程度はするけれど。ってレベルの人。

苦手なタイプにも色々あると思うんだけど、
その場の雰囲気、相手の気分を考えずに、妙にテンションの高い人って無理。
そーいう人の「ぜったい〜だから」「〜してみて。」って言うのを聞くと吐き気がしてくる。
だから、それ以上関わらないようにしているんだけど、
きっと、それ以上関わっていたら「あなたね・・・」と注意をしてしまう私もイヤな人になってしまうに違いない。

先日大学時代のクラスメートに偶然再会したんだけど、
まさしくこんな感じの女性。
「キャー、ブーケちゃん!!元気ぃ?」から始まり、
私もはじめの挨拶くらいは「キャー、元気よ」に付き合っていたのだけど・・・

自分の出演する舞台のチラシを持ってきて、
(これはよくあることなので、大いに結構。むしろ近況報告代わりで嬉しい。)
色々と熱く語るわけです。場の雰囲気も考えずに。
「絶対笑えるから。」「これ見ないと損だから」「すごい評価されているから」

分かったからー。

私と友人が彼女につかまったのだけど、
友人曰く私は愛想笑いが下手らしい。
「なに自分だけ逃げているのよ。ツンとするなー」と言われた。

私は「うん」とか「そうなんだー」と答えていただけなんだけどなぁ。
友人はその彼女から手を握られ、目を見つめられ熱く語られていたから、
私だけ、「そうね」って楽した受け答えに『自分だけ逃げてズルイ。』と思ったとのこと。

でも、その友人とも話したけれど、
苦手な人とか、一応最低限のコミュニケーションは出来ているし、
これ以上愛想笑いが上手になる必要はないよね・・・
そこまでして付き合いたくないし。って事で落ち着きました。

私の場合は腹立つとワザと相手の痛いところを突っ込む悪い癖があるのだけど、
(夫にはまたイジメてる〜って怒られる)
普通に暮らしている中で、周りの人にイヤな想いをさせない人になりたいなーと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索